家を建てようと思ったきっかけを教えてください家を建てる前はアパート暮らしだったのですが、「いつかはマイホームを建てよう」という話はしていました。家賃を支払い続けるのももったいないですし、できるだけ若いうちに資産になるマイホームが欲しいなと。また、アパートだと子どもの声や物音で周りに気を遣ってしまうので、子どもが楽しく自由に飛び回れる住環境が自分たちには合っているかな、と思っていました。決断したのは2人目の子どもが生まれたときです。当時住んでいたアパートで4人が暮らすのは少し厳しいと感じたので、思い切って家を建てる決心をしました。家を建てる前に苦労したこと・不安に思ったことはなんですか?家を建てるのは人生で一度きりなので、いろいろなメーカーさんの家を見に行ったり、直接お話を聞いたりしてかなり慎重に探しました。ただ、どのメーカーさんもしっくりこないというか、良い面だけを説明するメーカーさんが多く、信頼できるメーカーさんを見つけるまでが大変でした。不安だったのはやはりお金の面です。借りる銀行によって金利がまったく違うので、どこの銀行で借りればいいのか、どういったプランを組めば無理なく返していけるのかで悩みました。土地探しに関してはそれほど苦労せず、スムーズだったと思います。というのも、家を建てると決めてからすぐに土地を探し始めたのですが、そのタイミングでいまお隣に住んでいる方から「うちの隣の土地が空いているよ」と情報を頂いたんです。その方は同じ職場で働いている方で、しかも坂田木材さんで家を建てたばかりの方だったので、土地含めその後もいろいろと相談させていただきました。紹介された土地は、職場や実家からもそう遠くない場所で、駅や公園が近くにあり、しかも当時住んでいた場所よりも南寄りで雪も少なく、大人にとっても子どもにとっても住みやすそうな場所でした。さらに知っている方が隣にいるというのも大きな安心材料です。これ以上ない条件の土地だったので、すぐに不動産会社に問い合わせました。坂田木材を選んだきっかけ、決めた理由を教えてください坂田木材さんも、この土地を紹介していただいた隣の方からの紹介です。先に家を建てた方だったので、土地以外にもいろいろと家づくりについて相談させていただいたのですが、そのときに坂田木材さんのこともお聞きしました。実際に家を建てている様子も見たことがありますし、その方も坂田木材さんを強くおすすめしていたので、「坂田木材さんに頼めば間違いない」と思ったんです。もちろん話を聞いただけで決めたわけではなく、自分たちでも納得いくまで坂田木材さんの完成見学会や家づくりのイベントに行きました。実際の現場で坂田木材さんが扱う木材や木の家に触れてみたのですが、家に入ったときの匂いからして違いますし、実際に触ってみると自然の木材が持つ香りやあたたかみをはっきりと感じます。「木の家」を謳っているハウスメーカーさんはほかにもありますが、坂田木材さんの家は匂いや質感、肌触りが抜群です。実際に見て触った結果、家族全員が坂田木材さんの家をすっかり気に入ってしまいました。特に、他の家ではのびのびと遊ぶことなんてなかった子どもが、坂田木材さんの家では木の床に吸い付くように寝そべって遊んでいたので、その姿も大きな判断材料になりましたね。また、坂田木材さんは家づくりに関わる方が全員優秀で、信頼できる方ばかりです。家の素晴らしさと人の素晴らしさを見て、坂田木材さんにお願いしようと思いました。坂田木材が扱う「木の家の魅力」は何でしょうか?経年変化を楽しめるとか、木の質感や手触り、匂いや香りがいいとか、高気密高断熱で一年中過ごしやすいとか、坂田木材さんの家の魅力は数えきれません。また、坂田木材さんは他の材木屋さんや工務店さんと違い、「木の種類や使う場所を自分たちで自由に選べる」のも、大きな魅力です。例えば、僕たちは床を優しい色のサクラ材、階段は強度の高いアカマツ材、お風呂は香りの良いヒノキ材を使用しました。好みやこだわりに応じて木材を選べるので、設計段階からすでに「自分で家を作っている感」があって本当に楽しかったです。実際に坂田木材に依頼して、一緒に家を建ててみてどうでしたか?坂田木材さんとの家づくりは楽しかったですし、最初から最後まで安心してお任せできました。打ち合わせの段階でこちらが「こんなことやりたいな」くらいの、ふんわりとしたアイディアを伝えるのですが、設計士さんは「できる」「できない」じゃなく、「じゃあこんな感じでやりませんか?」と、希望を尊重したうえでより素敵な提案や予算に合わせた提案をしてくれるんです。また、坂田木材さんのファイナンシャルプランナーさんには、金利の安い銀行の紹介や返済プランの設定など、僕たちの身の丈に合った内容の提案をしていただきましたし、ほかにも加入していた保険の見直しなど、不安だったお金の面でたくさん助けてもらいました。棟梁さんや大工さんも非常に気さくな方たちで、作っている最中何回も見に行ったんですが、「自由に好きなだけ見ていっていいですよ」「いつでも来てください」と優しく声をかけてくれるんです。しかも見せるだけじゃなく、「断熱はこうなっています」とか、「これはこのように機能する部分で…」とか、お仕事中にも関わらず家のことを丁寧に説明してくれました。その際に「ここはもう少しこうした方がいいと思う」と家具の幅やレイアウトに関してもプロの目線からいろいろなアドバイスしていただきましたし、こちらから「こうしたいな」といった要望を出すと、すぐにアレンジや調整をしてくれます。設計士さんと一緒で、こちらの何気ない「こうしたい」という希望が、全部ほぼそのまま形になるので、ついあれこれ相談やお願いをしてしまいました。坂田木材さんの大工さんたちはいつ行っても楽しそうに家を作っています。なので、僕たちもついつい見に行くのが楽しみになってしまい、完成までに何度も遊びに行ってしまいました。建てた家のこだわり・お気に入りのポイントを教えてください家族が一番長く過ごす場所なので、リビングは広々と開放感のある空間になるように設計しました。またここから見える北アルプスの景色が大好きなので、みんなが景色を見ながら楽しく食事したり過ごしたりできるようにと、大きな窓を付けてもらったのもこだわった点です。ほかにもキッチンの天井に木を入れてカフェっぽい雰囲気も出してみたのですが、家に来た友人たちに「おしゃれだね」と言ってもらえることも多いです。2階にある寝室は休息をとる大事な空間なので、床と天井を癒し効果の高いヒノキ材で囲って良眠を取れるようにしています。ほかにも、子どもが多いのでできるだけ収納を多くしたり、西側の窓は1個だけにしてもらうなど、細かい希望をたくさん出したのですがすべて形にしていただきました。今後家を建てようと思っている方に、坂田木材のおすすめポイントを教えてください坂田木材さんの木の家は、ぬくもりや香りが全然違いますし、魔法瓶のような高気密高断熱の家で一年通して快適な暮らしができます。なによりも坂田木材さんで家を建てると、設計から完成までとても楽しいです。この家で毎日家族全員が健康的で幸せに過ごせているので、僕たちは坂田木材さんに依頼して本当に良かったなと思っています。家づくりを考えている方は、ぜひ一度坂田木材さんに相談してみてください。