ブログ
リフォーム住宅
-
2020年7月17日
ベランダ改修工事
本日のブログではベランダの改修工事の様子をお伝えしたいと思います‼
まずはbefore
ベランダに出ると床がブヨブヨ・・・。
既存の防水がきれてしまっているのか、雨水が防水の下に・・・?
よーく見てみると防水が劣化しているのに加え、
笠木の継ぎ目などのコーキングが劣化により切れてしまっていました。
このままだと水が建物内に・・・。
防水工事の業者さん、大工さんに相談した結果
床と壁を少し剥いで防水をやり直した方が良いと。
というわけで、まずは床を剥ぎます
想像通り、床の下地の合板がぐちゃぐちゃ
床が剥ぎ終わった後は立上りの壁を剥ぎ、新しく下地をします。
その後、合板の上にコンパネを重ねて、FRP防水をかけます。
最後に水切、サイディングを取り付けて終了です。
ベランダの防水、外壁等のコーキングがきれているままにしておくと、
大変なことになります。
皆さんもご自身の家をよーーーく見てみて下さい。
中曾祢
*******************************************************************
『長野・木(無垢)の家・断熱・耐震・自然素材・新築リフォーム/坂田木材株式会社』
【Address】〒388-8018 長野市篠ノ井西寺尾2772-1
【TEL】026-292-3203【FAX】026-292-4119
【HP】http://www.sakata-mokuzai.com 【E-mail】info@sakata-mokuzai.com
*******************************************************************
|一覧にもどる|