ブログ
最新情報記事一覧
-
2022年6月30日
マルサマガジンNO.90
こんにちは!
梅雨が明けて毎日暑い日が続いていますね。
来月の下旬には夏休みも始まり、お出かけが多くなる時期になりますが、
熱中症などにはお気をつけて楽しい夏をお過ごし下さい。
マルサマガジンNO.90のお知らせです。
・地鎮祭、上棟、見学会の様子
・藤永memo 『木を切る』ということ
・インテリアについて考えてみよう(ディスプレイ編)
などなど。
↓是非ご覧下さい。↓
●LINEでも、マルサマガジンや、見学会の情報など、皆様にお知らせしたい情報を
随時配信しております。
お問い合わせや見学会のご予約もLINEから受付が可能です!
この機会に友だち登録を宜しくお願い致します。
↑『@LINE坂田木材アカウント』をクリック、もしくはQRコードから友だち登録ができます。
●↑Instagramにも情報が満載です!
●YouTube【サカモクチャンネル】も配信中です。
なかなか完成見学会へのご参加が難しいお客様にも動画で完成したお家の様子や仕様などを
ご覧いただけます。
こちらもフォロー・チャンネル登録を宜しくお願い致します!
吉村
************************************************************************
『長野・木(無垢)の家・断熱・耐震・自然素材・新築リフォーム/坂田木材株式会社』
【Address】〒388-8018 長野市篠ノ井西寺尾2772-1
【TEL】026-292-3203【FAX】026-292-4119
【HP】http://www.sakata-mokuzai.com 【E-mail】info@sakata-mokuzai.com
************************************************************************
-
2022年6月29日
長野県産材 貫&胴縁
梅雨も想像以上に早く終わり、
ここ最近は30℃を超える日が続いていますが、
皆様熱中症や夏バテには気を付けましょう。
現在モルダーでは長野県産材を使って貫および胴縁を加工しています。
貫は丁張りや小屋の筋違い、屋根の広小舞にも使われたりします。
屋根屋さんから注文があると一気に無くなるので、
どんどん作らなくてはなりません。
また、胴縁は外壁の下地や、内部の巾木及び廻縁の下地に使われます。
こちらが天然乾燥させておいた胴縁です。
貫はすでに加工が終わりました。
こちらが加工した材料です。
下が貫で、上の段が胴縁です。
胴縁は加工を始めたばかりなので引き続き加工していきます。
庄蔵
************************************************************************
『長野・木(無垢)の家・断熱・耐震・自然素材・新築リフォーム/坂田木材株式会社』
【Address】〒388-8018 長野市篠ノ井西寺尾2772-1
【TEL】026-292-3203【FAX】026-292-4119
【HP】http://www.sakata-mokuzai.com 【E-mail】info@sakata-mokuzai.com
***********************************************************************
-
2022年6月15日
寄席
第三十四回目投稿になります。
倉島です。
5月29日(日曜日)まつもと市民芸術館小ホールで
「第36回松本あるぷす寄席 東西若手実力派競演(東 柳亭小痴楽、西 笑福亭喬介)」
のお手伝いへ行ってきました。
受付作り、立て看板張出し、
プログラム整理(アンケート用紙挟み込み)、
検温及び消毒準備等行います。
今回は、空き時間を利用して袖でゆっくり見ることができました。
江戸落語と上方落語の両方を楽しめる大変面白い寄席でした。
ちなみに江戸落語(東京)と上方落語(関西)の違いは、
江戸弁と上方ことば、そして小道具も東京では手ぬぐいと扇子だけですが、
上方ではそこに見台・膝隠し・小拍子等が違います。
寄席の手伝いは、12月11日(日曜日)に
「第37回松本あるぷす寄席」の手伝いを頼まれています。
次回は「落語協会真打昇進披露&10代入船亭扇橋 襲名特別公演」となっており、
小辰改め10代入船亭扇橋・入船亭扇辰・柳家喬太郎 柳家あお馬(披露口上あり)と
大物がくるのでとても楽しみです。
倉島
************************************************************************
『長野・木(無垢)の家・断熱・耐震・自然素材・新築リフォーム/坂田木材株式会社』
【Address】〒388-8018 長野市篠ノ井西寺尾2772-1
【TEL】026-292-3203【FAX】026-292-4119
【HP】http://www.sakata-mokuzai.com 【E-mail】info@sakata-mokuzai.com
***********************************************************************
←PREV NEXT→